6月5日 アプローチルートのどん詰りにあります・・・が、人はあんまり入っていない・・・ 昨日は30kmのトレランして、懇親会でタラ腹呑んで、寝不足の早出だから体が重たいです。 山岳ガイド協会の検定日にYさんから勧め…
もっと読む
6月5日 アプローチルートのどん詰りにあります・・・が、人はあんまり入っていない・・・ 昨日は30kmのトレランして、懇親会でタラ腹呑んで、寝不足の早出だから体が重たいです。 山岳ガイド協会の検定日にYさんから勧め…
もっと読む小川山のシーズンがやって来た。 スラブ11a ダイクまで最初の数手が核心。 終了点まではランナウトする。 でも今回は、S田隊員のリハビリ第三段。 果敢に攻めて欲し…
もっと読む前日の雨はどこへ? しっかりメシを食わねば闘えない! キャンプの醍醐味はメシの旨さ。 ならば朝飯はキャンパーになるですね。 クライミング終われば、テント横には ほっこり温泉が待っている。 今日も\(*⌒0⌒)♪ガン…
もっと読む29日 静岡を朝早く出たのに・・・13時間かけて姫路港に到着、 翌朝一番の場所取りの為に幕営する。 …
もっと読むGWはka会長と北アルプスに入る予定でしたが、直前の遭難多発と気象状態が不安定な事もあり、すっぱりと雪は諦めて、御在所にAP教室の下見山行に行ってきました。 5月3日。 ウンザリするほどの高速渋滞のお陰で、御在所登山口到…
もっと読む2011年1月16日 新会員のH池さんを誘って、Genさん&Sちゃん、自分とQさんの5人で城山に行ってきました。 ▲初外岩のH池さん、人工壁も数回、クライミングシューズは前日買ったばかりと初心者にいきなりスラブはちょっと…
もっと読む12月26日(日)にクライミングの名人・オウザンさんとトコロで城山に行ってきた。今回は名人が冬壁に向けてアイゼン練習をしたい、ということで出かけた。天気はよいのですが昨日来やたらと風が強い。で冬靴をはいてとことこ歩いて西…
もっと読む雲見崎・烏帽子山直上裏参道 絶景シークリフ。海抜0mからのクライミングに行ってきました。このルートは残置も無く、本当のアルパインクライミングが味わえます。プロテクションの取り方、終了点の作り方、岩場のルートファインディン…
もっと読む2010年11月7日 先週は小雨降る地元の低山歩き、水曜日は秋の日溜まりのハイキング、そして今日はフリークライミングにと出かけてきました。でも最近ちょと太り気味!?で、フリーもあまり練習していなかったので登れるか分かりま…
もっと読む10月20日(水)電気屋さんとトコロで小川山に行ってきました。先日の合宿に参加した電気屋さんが「今度は僕がリードするからもう一度登ろう」ということでした。ですから私は今回全部電気屋さんにお任せ、太平楽を決め込んでいたので…
もっと読む