8月3日から6日にかけて飯豊山にENDさんとトコロで登ってきました。なお、この報告は個人ブログ(山猫自転車店http://mtcatcyclo.jugem.jp/)の縮小版です。飯豊に行くなら、石転び沢と決めていたので、…
もっと読む
8月3日から6日にかけて飯豊山にENDさんとトコロで登ってきました。なお、この報告は個人ブログ(山猫自転車店http://mtcatcyclo.jugem.jp/)の縮小版です。飯豊に行くなら、石転び沢と決めていたので、…
もっと読む静岡市民の山やさんなら誰しも知っている長大な尾根。それは梅ヶ島温泉を馬蹄形に囲む安倍奥の山々から延びる尾根です。。盟主山伏から西を西山稜、東を東山稜と言います。今回は安倍峠から竜爪山までを縦走してきました。 今回はいつか…
もっと読む9月28日~30日までの予定で防鹿柵のボランティアに行ってきました。 7月 荒川岳登山道沿いの斜面及びカール底のきれいなお花畑をニホンジカから保護するため防鹿柵を設置しました。秋は冬の雪圧で防鹿柵が破損するのを防ぐた…
もっと読む3日目 5:50餓鬼岳山頂 気持ちいい朝です ケンズリへの稜線と遠くに槍ヶ岳 …
もっと読む2日目 名前に惹かれる餓鬼岳(2647.2m)に行きます。 計画した中房温泉から登るルートは増水しているとのことで宿から車で1時間走り8:10白沢コース駐車場から出発です。 8:20白沢登山口(993m)餓鬼岳まで6:3…
もっと読むH30年9月17日(月)から19日(水)まで北アルプス 有明山 餓鬼岳 唐沢岳に行きました。天気がコロコロと変わり心配でしたが土日と降った雨も止み絶好の登山日和となりました。紅葉はどうでしょうか? 去年10月裏銀座縦走を…
もっと読む9月22日秋雨の中、KSさんの誘いで、MMさん、新人のMNさんと私の4人で燕岳に行って来ました。登山口近くの駐車場に何とか止められ一安心。カッパを着込み9時35分出発です。 登山開始から1時間ほどで雨も上がり、日も差し出…
もっと読む9月21日20:30出発で23日まで静岡県連の2人と一緒に植生復元活動(ボランティア)に行ってきました 今回は茶臼小屋が営業中のためシュラフと2回の食事 コッフェル ガス類を持っていかなくてもいいので ちょっと楽! 作業…
もっと読む南アルプス農鳥岳の東に派生する「大唐松尾根」。 8月13~15日は、この藪尾根から農鳥岳、ついでに白峰南嶺を合わせて縦走してきました。 奈良田ダムの吊橋前の駐車スペースに車を停めて、5時半頃出発。 やや雲があるものの、ま…
もっと読む8月5日(日)から7日(火)まで東北の100名山3か所(八幡平 岩手山 早池峰山)に行ってきました 5日 朝5時、静岡を出発 東北道に入ってからガシャブリに遭った。今日はほんの少し歩くだけと言い聞かせ・…
もっと読む