6月23日から25日まで梅雨の合間をぬって4人で東北へ 23日5時静岡を出発し 車で山形、秋田観光を入れて秋田県仁賀保市キャンプ場へ 場所を確保し九十九島見物 バックは鳥海山 帰りは名物の岩ガキ食べてゴキゲン! 早めの…
もっと読む
6月23日から25日まで梅雨の合間をぬって4人で東北へ 23日5時静岡を出発し 車で山形、秋田観光を入れて秋田県仁賀保市キャンプ場へ 場所を確保し九十九島見物 バックは鳥海山 帰りは名物の岩ガキ食べてゴキゲン! 早めの…
もっと読む11/11~12の会山行は、昨年に続いて「南アルプス深南部」の藪山を歩いてきました。 朝4時半に新東名の藤枝PAに集合し、浜松浜北ICを経て一路、水窪町へ。 この日は「台風並みに発達した低気圧の前線通過で、…
もっと読む雨にも負けず風にも負けずのライチョウさんがここに住んでしまいました。私が南アルプスライチョウサポーターをやっているから 違うでしょう どうしてもここが良いらしく私の力では対応困難です。とりあえずどこかに行…
もっと読む9月3日から6日まで新穂高ロープウェイから西穂、奥穂、槍ヶ岳と縦走し右俣林道を下ってロープウェイまで周回しました。岩稜帯大好きな4人組です 予定 3日 ロープウェイ 西穂山荘 …
もっと読む「猫の耳」と呼ばれる双耳峰を持つ雨飾山。小谷温泉「長野県側」と雨飾温泉「新潟県側」の両秘湯を結んでいる2ルートの登山コースがある。今回は小谷温泉側からのコースをピストンで登って来た。我々3名(HR、NT、TN)は、8月…
もっと読む8月25日PM9時出発して車中泊 26日 岩菅山(日本200名山)、27日 鳥甲山(日本200名山)にK,M,E3人で行ってきました。私は26日の部分をアップします。 26日午前中雨と出ていたので急登かつ岩山の鳥甲より…
もっと読む7月14日(金)夜から17日(月)3連休を利用して残雪期登山をしてきました メンバーは静岡労山SKE3です。雪解けとともにお花たちが咲きだすこの時期ねらい! ストック ピッケル アイゼン必携とのこと 荷物が重い。 …
もっと読む聖平・薊畑では、かって高山植物群落による「お花畑」が広がっており、特に聖平のニッコウキスゲを主とした「お花畑」は美しいと評判であった。 しかし、ニホンジカの採食圧により高山植物の衰退、さらには表土流出が発生し、現在は、…
もっと読む昨年の静岡労山50周年記念登山で登る予定だった、黒部五郎岳~雲ノ平の縦走が、荒天の為中止になり、予てから歩いて見たいコースだったので、今回再チャレンジして来ました。 メンバーはISG、TNK、MTM、ENDの4名で、…
もっと読む白い雲の中、稜線の道を登ったり、下ったり、トラバースしたりと中白峰を経て間ノ岳へ。途中、イワベンケイやイワツメグサ・タカネビランジなど咲いている斜面のお花畑を横切り、写真に撮りたいが、風が強く、上手く撮れないだろうから、…
もっと読む