冬の雪山に魅かれ、八ヶ岳の蓼科山に雪山ハイクに4名(HR、TK、SM、TN)で行って来ました。 2月7日(日)まだ暗い朝5時静岡を発ち、八ヶ岳SAからビーナスラインを経て白樺高原スキー場からゴンドラリフトの終点から、登…
もっと読む
冬の雪山に魅かれ、八ヶ岳の蓼科山に雪山ハイクに4名(HR、TK、SM、TN)で行って来ました。 2月7日(日)まだ暗い朝5時静岡を発ち、八ヶ岳SAからビーナスラインを経て白樺高原スキー場からゴンドラリフトの終点から、登…
もっと読む東俣林道を紅葉ハイキング・ウォーキング 忍者くんの提案で、東俣林道の紅葉ウォーキングに行ってきました。メンバーは、忍者くん、S村さん、O澤の3人です。静岡を6:00に出発、ロング&タイトなワインディングロー…
もっと読む県 勤労者山岳会創立50周年記念登山の内、中部地区担当は42座です。そのなかの9座が静岡労山担当。 先ず手始めに、安部峠から八紘嶺~大谷嶺~新窪乗越~山伏を通り西日陰沢に下りるコースに5名で挑戦して来ました。 猛暑が続…
もっと読む今年度の山菜ハイク{4月19日(日)}も雨の心配が有ったので、真富士の里の少し下ったところにある、名誉会長の知り合いが所有している小屋で、採ってきた山菜の味を楽しみました。 参加者は14名:1名はMRさんの孫、当初は山伏…
もっと読む春爛漫。とうとう静岡に春がやってきました。明日から天気崩れるので梅ヶ島の山はと山伏に登ると、雪が腐って登り難かった。久しぶりに15kgを背負い歩くと 翌日は大腿四頭筋が筋肉痛になった。最近、古代のある一族の本を読み出し、…
もっと読む2日前の天気予報では、完全な雨予報で、たまには合羽着てのハイキングも良しかなと思っていたが、当日「3月15(日)」は、朝から晴れ上がり、気持ちの良いハイキング日和でした。 藤枝のうぐいすパーキングに8:30′参加者1…
もっと読む1月18日(日)県連の交流ハイキングで満観峰に行きました。今回は焼津の花沢の里からの登山。花沢の観光駐車場に車を置いて歩き始めると、すぐに頂上についてしまいます。この日とってもよいお天気でした。県下で140名ほどの参加で…
もっと読む1月4日地元の山・満観峰に登って来ました。焼津の山というと高草山ということになっているのですが、登るとなると満観峰になります。今年の静岡県連のハイキングがここになります。焼津の花沢から登ります。▼花沢の里の観光駐車場は広…
もっと読む12月13日(土)~14日(日)は恒例の忘年山行でした。選挙のおかげで使用予定の場所が急遽変更になり、今年の忘年山行は清水の大平、高ドッキョとなりました。13日の朝大平の自然の家に集合して寒かったけれど好天の空の下出発で…
もっと読む恒例 6/8全国一斉清掃登山 山伏周辺 冬から回復したばかり(6/2開通)の井川高原勘行峰林道(山伏の裏に通じる)を通って百畳平に車4台、10時20分到着。早速「清掃中」の看板を…
もっと読む