白馬岳 大雪渓 山スキー 2009年4月29日

友人のMさんといっしょに、春スキーならではの、雄大な雪渓滑りを味わいたく、白馬岳に山スキー行ってきました。
ルートは猿倉から大雪渓を登り、登頂後、ピストンで大雪渓を滑ります。
登りは標高差1700m、けっこうあります。まあその分、滑りも楽しみですが・・・累計は1日で3400m
猿倉荘に車を停め、ここから頂上を目指します。ここからシール登行ができるので気が楽です。
白馬岳が見えてきました。まずは白馬尻を目指します。昨年の夏にあった山荘は毎年秋に解体するそうで、ありません。
あこがれの白馬岳主稜にとりついているパーティも見えます。いつか主稜を登り、2号雪渓を滑降できる技量を身につけたいものである。
大雪渓からは杓子岳が迫ってみえます。
村営頂上宿舎を目指して、登ります。ここからの急登はスキー板を担いで登ります。

やっと稜線に到着です。眼前に剱岳がみえてきました。偉大な山容にいままでの疲れが吹っ飛びます。
ついに頂上到着です。ガケからは主稜を登攀していたパーティが続々と到着です。
登頂で二人そろって記念撮影。この写真を撮ってくれた人はこの後、ガケのような2号雪渓にドロップインしました。
滑れるところを探して、日本最大の収容人員を誇る白馬山荘まで降りてきました。ここでコーヒーを飲み、滑降に備えます。
さあ大雪渓目指して、ドロップイン!
4/25、26に降雪があり、その後強風だったため、表層がクラストしており、プチモナカ雪で滑りにくく、何度か転倒します。
でも、それも上部だけ、途中ザラメ雪で快適に滑ります。
下りは早い。もう中盤まで降りてきてしまいました。名残惜しくいつまでも山を眺めます。
下部は強い日差しで、腐っています。足が攣りそうです。
さあ、残りわずかな最後の滑降です。
杓子、白馬鑓も悠然と聳えています。
快調の滑りを楽しみます。
もう白馬尻、いままでの道程を振り返ります。
最後の林道を滑ります。名残惜しい・・
最後は車の1m手前まで滑れました。
疲れたけど、心地よい充実感でいっぱいの山行でした。
byツノゾー