鳳凰三山に行こうっと! その2

賽の河原と言うだけあって、お地蔵様のお膝元には賽銭が一杯に散らばっています。
後方は、キレイな形をしたオベリスクの尖端、右側が薄いリッジになっていますね。

尖端から見るとこんな感じ・・・ガンバ!

右のリッジにて

同じく

おット! 下を見てはいけません。  高所恐怖症の人は立たないでしょうね・・・・・

左尖端の錐部にて。  今日来れて良かったです!!

これをやりに来たようなもんですからね~☆彡

直下には、鳳凰小屋(2400m。青木鉱泉からのルート)が見えました。

ルート的には、御座石鉱泉コース~燕頭山(2104.5m)もあります。

出そうで 出ません 甲斐駒の頭!

観音岳への稜線ルート 360度の眺望がバッチリですよ。

地蔵岳を十分に堪能しましたので復路を戻ることにします。 赤抜沢の頭14時33分

端牆山や、金峰山が見えます、良いですね。 逆に、甲州街道では、いつもオベリスクが気になりました。

風雪におし曲げられたのでしょうか? 腰が低いと言うか頭を垂れる仁徳と言うか・・・

薬師の下だったかな行者御室

風雪&雨風を凌げる充分な広さ

砂払岳の岩

ガマの岩

駐車場への分岐点 17時34分

下りの稜線は1時間程で三山・藥師岳を越えて、南御室小屋で天然水を再チャージ休憩15:41
南御室小屋を16:00出発して、夜叉神の森の登山口に戻って17時49分。
ホント天気に恵まれて(北岳方面の空が怪しかったけど)、
オベリスクでは充分はしゃいで、楽しんで、
思い出深いライトトレッキングが出来ました。
たむちゃん感謝です!!奥山
コース概況:累積標高差 1686m  工程距離:26.26km 外気温:15℃ 日射し:強し


忘れてはいけないのが日帰り温泉、村役場横の山渓園に立ち寄り550円?かな≫