南紀クライミングトリップ

2025年3月20〜22日 春分の日を利用して正月にも訪れた南紀へ行ってきました。 ▲早朝4時に自宅を出発して一路尾鷲へ。約5時間ロングドライブを経てまずは楯ヶ崎へ到着。天気は最高で絶好のクライミング日和☀️ ▲私とQさ…

もっと読む

大山986m 高山717m周回 3月19日

明け方雨は止みいい天気になった。いつものコースに2人で出かけた。近くて静かで散歩にもトレーニングにももってこい!車で走り出したら安倍奥の山々は雪だらけ。夜中の雨 高いところは雪だった。春を探しに8:00谷沢Pを出発。ウグ…

もっと読む

3月会山行 八紘嶺1918m3月15日(土)

雨から曇りに天気予報が変わってきていた。Windy等見ると15時過ぎには雨予報だが1時間早まっても登山口近くの林の中だから行こうということになった。朝7:10梅ヶ島温泉P 7:20八紘嶺安倍峠登山口の階段を10人で出発。…

もっと読む

貫ヶ岳 897m

3月9日(日)前回の高ドッキョウと同じ6:30静岡出発 今日は山梨の樽峠登山口から登ります。7:55登山口の駐車場から沢を越えて取り付きます。 静岡側から登った高ドッキョウと違って道は整備されて歩きやすい。私は荒れている…

もっと読む

北海道層雲峡アイスクライミング2025

2025年2月21〜25日 行ってきました北海道!って昨年10月にも訪れたばかりですけど💦今回はアイスクライミングで層雲峡に行ってきました。今回のメンバーはいつものモリッシーさんにQさん、愛知労山からハマさんやヤモッちゃ…

もっと読む

2月会山行 2/15 高ドッキョウ

久しぶりの高ドッキョウ ブログ確認したら10年前の忘年山行だった。軍艦岩から出発し興津川を渡渉した。頂上は全く覚えてなかったが藪漕ぎでハイテンションになっていたことは覚えている。今回は行ってみたかった清水区側タルからの道…

もっと読む

1月18日(土)会山行 文珠岳

去年辰年だから竜爪山に登ろうと言っていたが少しずれてしまった。                  A班 鯨ヶ池からトリカブトの段を通って文珠岳に登るコース                     B 班 神社鳥居から薬師…

もっと読む

小豆島&尾鷲クライミングトリップ

2024年12月29〜2025年1月2日 年末年始、以前は必ず雪山へ行ってましたけど最近は雪山ではなく暖かいクライミングツアーに行くことが多く。。。だって寒いとこってイヤじゃないっすか〜と言うことで、毎年行っている小豆島…

もっと読む