コンテンツへスキップ
静岡勤労者山岳会

静岡勤労者山岳会

  • ホーム
  • 会の紹介
  • 活動内容
  • 入会案内
  • 会規約
静岡勤労者山岳会

カテゴリー: 訓練・講習会

静岡ベルグ 冬季救助訓練

2012年2月22日 訓練・講習会

2月19日(日)に勤労者山岳連盟 静岡ベルグの冬季救助訓練が富士山御殿場口双子山付近にて行われました。 出席者は西部地区から6名、静岡労山からは4名の合計10名の隊員が参加しました。.   始めは雪山搬出訓練を…

もっと読む

読図指導者養成講座モニター会

2012年1月6日 訓練・講習会

正月の三が日も明けやらぬのに、今日は静岡大学で読図会です。 オリエンテーリング会のファンタジスタ村越さんは、静大の教授職にあるが、 今年、初めて日本で開催されるUTMFの実行委員でもあるし、 大会後は環境へのインパクト調…

もっと読む

ヒマラヤトレッキング講座 (初級・中級・上級)のご案内

2011年12月1日 訓練・講習会

ヒマラヤトレッキング講座 (初級・中級・上級)と題しての講座が来年1月から3月に亘り3回で開催されます。この講座は 静岡県勤労者山岳連盟 も協賛として参加しております。   講座日程 1月30日(月)初級講座、…

もっと読む

救助隊 静岡ベルグ 沢の搬出訓練

2011年6月21日 訓練・講習会

6月19日(日)竜爪山の長尾沢で、静岡ベルグの 夏季救助訓練の 沢の搬出訓練が行われました。 静岡勤労者山岳会からは3名が出席、全員で11名で訓練が行われました。   長尾沢登山口で隊長より今日の訓練内容の説明…

もっと読む

静岡ベルグハバト冬季救助訓練

2011年2月21日 訓練・講習会

2月20日(日)に富士山の幕岩で、静岡県勤労者山岳連盟の救助隊”静岡ベルグハバト”の冬季救助訓練が行われました。 当会からは4名の参加者で全員で8名の参加者が有りました。   Kさんが今日の指揮を取ります。訓練…

もっと読む

静岡ベルグハバト 秋の岩場搬出訓練

2010年10月27日 訓練・講習会

10月24日(日)に新所原の立岩で 静岡県勤労者山岳連盟救助隊「静岡ベルグハバト」の秋の岩場搬出訓練が行われました。 当会からは隊員が3名参加し全員で11名が訓練をしました。     会員のKさんが副…

もっと読む

ベルグ夏季救助訓練(沢の搬出訓練)

2010年6月15日 訓練・講習会

6月13日(日)、静岡ベルグの夏季救助訓練がありました。静岡労山より、4名の隊員が参加しました。静岡労山のお膝元の竜爪山沢口沢での訓練です。当会若手隊員のKさんが滝の背負い搬出訓練では浜松のIさんを背負い滝を下降する大活…

もっと読む

ベルグハバト冬季救助訓練

2010年2月23日 訓練・講習会

2月21日(日)に富士山 旧御殿場スキー場跡地周辺で 静岡勤労者山岳連盟救助隊 ベルグハバト の冬季救助訓練が行われました。静岡勤労者山岳会からは副隊長のKさんを筆頭に6名の参加をしました。主な訓練は負傷者をツエルト梱包…

もっと読む

世界屈指のソロクライマー 山野井泰史氏の講演その2

2010年2月16日 訓練・講習会

今回、山野井氏が来静され講演される前に、彼の代表作の一つであるスコーピオンを訪れた。岩肌が抉れて、毒針をもたげた形状から名付けられた 5-12aである。19歳の少年が、ヨセミテで学んだものを叩き出したかのように気丈であり…

もっと読む

世界屈指のソロクライマー山野井泰史氏の講演 その1

2010年2月8日 訓練・講習会

2010年 2月5日金曜日静岡市番町公民館 開場1:30~4:00主催者; NPO静岡山岳自然ガイド協会 昨日、山野井泰史さんの講演会が無事に終わってみて、いくつか考えさせられました。 彼は世界屈指のソロクライマーですが…

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 次の記事»

Information

■定例会予定
毎月第1水曜日 19:30~21:00
場所:アイセル21 (葵生涯学習センター)
◎見学歓迎! 興味のある方はお気軽にご参加下さい!!

過去の記録

記録のカテゴリ

  • アイスクライミング
  • アルパインクライミング
  • アルパインクライミング教室
  • お知らせ
  • その他
  • トレイルランニング
  • ハイキング・日帰り登山
  • フリークライミング
  • 初級登山教室
  • 未分類
  • 沢登り
  • 海外登山
  • 無雪期登山・縦走
  • 積雪期登山・縦走
  • 訓練・講習会

記録を検索する

Copyright © 2017 Shizuoka Workers Alpine Club All Rights Reserved.
会員用メニュー