コンテンツへスキップ
静岡勤労者山岳会

静岡勤労者山岳会

  • ホーム
  • 会の紹介
  • 活動内容
  • 入会案内
  • 会規約
静岡勤労者山岳会

カテゴリー: トレイルランニング

有森裕子のランニングクリニック

2009年12月22日 その他, トレイルランニング

12月19日(土)10時会場 全国で登録者1万人を越えたVAAMランニングクラブ、抽選で70名がエコパに招待された。(僕は、オレンジ長Tシャツ、18番をGet!) 1時間の机上講義;競技場に行くよりも整形に通っていた選手…

もっと読む

当って砕けろ企画第二弾! 【河口湖フルマラソンへ参加】

2009年12月3日 トレイルランニング

五月から月一、山岳SLD走的な感覚で、トレランらしきを開始したビギナーランナーが、足りない練習量で、ぶっつけ本番の本格ロードレースに参戦してみた?! 2009年 11月29日(日曜日)当日の天候は曇り、風向南東の風、風速…

もっと読む

トレイルランナー望月将悟先生のトレランクリニック

2009年11月21日 その他, トレイルランニング

集合場所;アラジントレラン部平成21年11月20日(土)10~12p.m.賤機山尾根道 昭府町~鯨が池復路 《今日、教わった事柄》 登り編; エネルギーロスに関して1、階段の登りは跳ねない事、地面を舐めるように必要な分だ…

もっと読む

ヒル クライム レース (朝錬走行会)

2009年11月17日 トレイルランニング

山の楽しみ方って、ほんと いろいろありますね。 じつは、本日、ヒルクライムにデビュー致しました。 □ 左側の青い奴が、私のデファイ アドバンス3、『Sさんの買いですね!との一言と、なんか知らないけどフルカーボンが良いらし…

もっと読む

第一回戸隠トレイルランレース45km(当って砕けろ!その3)

2009年11月12日 トレイルランニング

初めてのトレランレースに参加しました。スタートは4℃快晴、風は心持あり。GPSをセットし、水1ℓ背負い、ヴェスパの助けを借りて、足首は固めて・・・・。さて、その時がやってきた。言い訳がましいが練習で脚を痛めて…

もっと読む

前夜祭 戸隠トレランレースその3

2009年11月11日 トレイルランニング

鏑木さんの講演も終わり、明朝レースの安全祈願の例祭が執り行われている。そんなスタート地点の前には長~~い行列ができている、なにかと思えば地元の産物を振舞ってくれているので私も、お神酒や蕎麦実椀などを頂いた、ご馳走さまでし…

もっと読む

トレランクリニック (松本大氏)

2009年11月11日 その他, トレイルランニング

松本大氏の紹介; 日本を代表する山岳アスリートであり、群馬県で小学校の教員を務める傍ら、山を走ることの楽しさを知ってもらおうと、トレイルランの普及活動を行っている。(※オフィシャルプログラムより) 11月7日信州戸隠スキ…

もっと読む

当って砕けろ! その2

2009年11月10日 トレイルランニング

『この標高差を見て欲しい! これで緊張しない人はいるだろうか?』 スタート地点は戸隠スキー場1300m(霜も降りる朝一、スタートでも2℃)、7時から一気にゲレンデを駆け上がる(つもり、ぜったいに無理はしない!長いからね。…

もっと読む

当って砕けろ!【第一回信州戸隠トレイルランレース45km】その1

2009年11月10日 トレイルランニング

今年5月10日から始めたトレラン、なんとなくケジメを付けようと戸隠に参加を決意。しかし所詮は付け焼刃、だから当って砕けろ!ぐらい感じ、否、それでも何とか完走だけはしたい。そんな緊張感が渦巻いていて寝不足だったけど、今日は…

もっと読む

アウトドアフェスタ & 第一回信州戸隠トレイルランレース

2009年10月26日 トレイルランニング

今秋11月7・8日、長野市戸隠エリアにて初のトレイルランレースを開催します。戸隠は、1200年の歴史を誇る文化と伝統を脈々と受け継ぐ山岳信仰の地。この地を舞台にロングコース(45km)、ミドルコース(25km)、ショート…

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 次の記事»

Information

■定例会予定
毎月第1水曜日 19:30~21:00
場所:アイセル21 (葵生涯学習センター)
◎見学歓迎! 興味のある方はお気軽にご参加下さい!!

過去の記録

記録のカテゴリ

  • アイスクライミング
  • アルパインクライミング
  • アルパインクライミング教室
  • お知らせ
  • その他
  • トレイルランニング
  • ハイキング・日帰り登山
  • フリークライミング
  • 初級登山教室
  • 未分類
  • 沢登り
  • 海外登山
  • 無雪期登山・縦走
  • 積雪期登山・縦走
  • 訓練・講習会

記録を検索する

Copyright © 2017 Shizuoka Workers Alpine Club All Rights Reserved.
会員用メニュー