2017年 忘年山行

 

12月16日から17日にかけ恒例の忘年山行をしてきました。天気予報は16日午後から雨模様とのことで心配しましたが一日中曇りで済み気温も割に暖かく2日間が楽しくてあっという間でした。

「貸切古民家 安来里(あぐり)宿泊 杉尾山山行」 

参加者 16日14人  17日12人

日程 16日  9:00 安来里着  10:00 フォトロゲイニングもどき出発

13:00 安来里で竹箸作り  14:00 クルミ、エゴマでお餅のたれ ぎんなん煎り 焼き芋

15:00 蒟蒻づくり  いのししと鹿の仕込み 16:00 餅つき 17:30 宴会

17日 5時起床  8:00 杉尾山出発 10:30頂上 12:00 駐車場着 解散

▼リーダーもサブも静岡労山きっての遊び人 今日のお宿はやませみの湯近くの貸切古民家安来里(あぐり)

昔のアイロン 足踏みミシン 農機具 ラヂオ等なつかしいもの、なにこれなものがいっぱいです

この地区はその昔 真田の隠れ里で六文銭のお墓もあります。 お話上手歴じいの松永さんにお聴きすると次から次へと話が広がります。

例年1日目に山へ登り、夜は宴会 次の日朝食を食べ8時ごろ解散となるところですが今年は趣向を変え会員の親睦をはかることをメインに考えました。

9時過ぎ安来里に到着

支度をして10時ころから2人1組でフォトロゲイニングもどき。 地図をたよりにポイントの写真11個を同じアングルで撮ってくるものです。

この地区の石上峠 西里の滝 やぎのさっちゃんと・・・とみなさん地域の人たちとも交流してみかんやおでんをたべたり正月飾りを教えてもらったりと楽しいひと時を過ごしました。

13時過ぎに安来里に集まり今度は宴会の時使う竹箸作りです。みんなこの竹箸でないと夕食にありつけないので真剣です。 お正月のさい箸にも使えそう!

宴会準備 まず蒟蒻芋から蒟蒻作り  蒟蒻ジュースをこねて糸が引くようになったら凝固剤を入れます。みんなで蒟蒻を丸めお湯の中に落として茹でました。あく抜きして刺身こんにゃくのできあがり。もちろんぷりっぷりです。

次は臼で餅つき 大根おろし えごまの砂糖醤油たれ 荒川岳の防鹿柵ボランティアの帰りに拾ったクルミをくだいた砂糖醤油たれ 大福もおいしかった

囲炉裏のところではぎんなんと焼き芋

今夜のメインは絶品  オイスターソース コチジャン 生姜等で味付けした鹿の炒め煮 塩コショウして焼いた いのししの鍋  もつ鍋・・・ と鍋だけでも4つ それにダッチオーブン ケーキ 私は写真を撮るのも完全に忘れていました。 しあわせ!

(左が脂身を少し削いだいのしし 右が鹿)▼

野生の肉があるとテンションあがりまくり何時に寝たかもわかりません。

夜中も障子が外れて・・・

▼次の日5時起きです。 ごはん 味噌汁 ベーコンエッグ サラダ等食べ近くの杉尾山に出かけます。都合で5人帰り3人山登りに来ました。

日曜は相当寒いということが嘘のような穏やかな天気です。7時ごろには帰り支度ができたのでストーブの周りで話が弾みます。昨日の障子 よく見ると色々集めて来てありますね。納得!

▼8時過ぎストレッチして杉尾山出発です。

▼去年の忘年山行 高ドッキョ 砂子山 赤石山等を確認しながらゆっくりと登って行きます。

▼この絵図にある貝伏は甲斐武士からきたものらしいです。休憩には昨日の食べきれなかった焼き芋

▼頂上の杉尾山展望台 残念ながら老朽化のためか安全上登れません

▼きれいな冬の富士山をバックに

下りはコンクリ道  傾斜角度が大きいので注意しながら歩き12時やませみの湯に戻り解散となりました。

11月以降に新しく加入されたお二人も参加してくださったり、楽しい忘年山行でした

※写真はET,TK,MR,BTさんのものも使わせていただきました。

以上    END