太刀岡山・鋏(ハサミ)岩左岩稜

2009年9月25日

シルバーウィークは皆さん各地に出かけられたようですが、自分は土日月と出張工事で岐阜にいました。
何とか火水が休めたので、バットレス中央稜に行きましたが天候が良くなく不完全燃焼・・・

この太刀岡山左岩稜はROCK&SNOWを読まれている方ならすでに御存知のはず!?
今年の4月号にJAGUの篠原氏・松原ガイドが左岩稜下部を開拓、左岩稜と継続できるようにし、マルチピッチが出来るようになりました。
ROCK&SNOWに掲載されたお陰か、左岩稜にはかなりの人が入っているようです。
マルチピッチで人気があるルートだと必ず渋滞が起こります。
それを避ける為、連休中の代休を金曜日にもらい、せっかく平日休めるなら以前から行きたかった「太刀岡山・左岩稜」に行くことにしました。



静岡市内を早朝出発し、太刀岡山登山口には9時に到着。
3時間掛かってしまうなんてやっぱりちょっと遠いですね~
トポ通り、川を渡り左岩稜下部に取り付きます。ここは樹林帯なので日も入らず薄暗いのが難点。
下部岩壁はハンガーは新しいので登る方が多いんでしょうね。
左岩稜取り付きは左隅からです。



朝一番のクライミングはやっぱり大変!体が硬いの何のって!
動きがぎこちないですが、何とか1ピッチ目のテラスに到着。
テラスからハンド~フィストのクラックを登るのですが、クラックなんて登ったことはありません。
「用はジャミングして登るんだろう~」なんて簡単に考えて取り付いたら、
クラックが思ったより広くてカムが利かない!!
トポにはキャメロット#0.3~3.5のサイズと書かれていましたが、自分が持っているカムは#2まで。
怖いので一旦降りて隣のハーケンが打ってある所をA0で登りました。
時間があるしせっかく来たので、懸垂で降りてトップロープでクラックを登りました。
でも足のジャミングって何でこうも痛いのでしょう!



2ピッチ目もクラックです。ディエードルを登りますが、これで5.7?
クラックに慣れていないと難しいですね~



3ピッチ目はハンドクラックからスクイーズチムニー。
もうジャミングするのが痛くて痛くてイヤになっちゃいます。
そしてチムニー!チムニーなんて登ったことありません!
変な体勢でチムニーをずり上がり、スラブにあるハンガーにヌンチャクが届いて一安心。
このハンガーが絶妙な位置にあり、届きそうで届かないヤキモキする位置でした。



嫁もチムニーを登るのは初めて。嫁は体が小さくて細いのでチムニーにすっぽり入ってしまい、
苦労していました。
3ピッチ目まで足場が土なので雨が降った翌日はグチョグチョかもしれません。



4ピッチ目はピナクルに乗ってリッジへ。
ここから左岩稜が始まります。ROCK&SNOWに掲載されるまでは忘れられていたルートだったようです。
100岩場にも載っていませんしね。
5ピッチ目は小広いテラスからクラックです。もうクラックって大変!
でもカムが使えて以外と楽しいかもしれません。



リッジに出ると景色が一変します。この開放感が気持ち良い!
天気も良くて最高のクライミング日和ですね。



6ピッチ目もリッジ沿いに進みます。この高度感!ちょっと怖いですね~
6、7、8ピッチはグレードが5.6とのことですが、体感的に怖い!
ホールドはガバで、フリクションも抜群に利きますが、リッジって用は両端が切れ落ちているから
怖いんですよね~



そしてこのルートのハイライト!7ピッチ目の「天空のリッジ」です。
このナイフエッジが凄すぎる!この場所の写真を見てこのルートに行きたくなっちゃたんですよね~
このリッジに着いた時が最高潮に楽しい!クライミングって良いな~と思う瞬間ですね。



8ピッチ目はハサミ岩を見ながらテラスにて終了。
最後は左のスラブを登って終了です。



9ピッチ目は5.8とのことですが、5.9ぐらいあるんじゃないの?って思いました。
ハサミ岩の一番上に立つとこれまで登ってきたルートも見えます。イヤ~気分が良いですね!



嫁をセカンドで上げて左岩稜終了!下の駐車場には自分達の車も見えました。



嫁もハサミ岩の一番上に立ってポーズを決めてくれました。
青空がホント気持ち良いですね。



新しいハンガーに残置されているカラビナで懸垂下降して広場に降りてお昼にしました。



ハサミ岩の裏に回れば太刀岡山の登山道です。ここから駐車場までは20分ぐらいで降りられます。

このルートはそれ程難しくもなく、優しくもなく、ナインクライマーの自分のグレードにあっていて
本当に楽しいです。
天気も良く、他のパーティもおらず気持ち良いクライミングを楽しむことが出来ました。

投稿者・トシゾー