南アルプス・聖岳東尾根その①

2009年12月30日~2010年1月1日

沼平~白蓬ノ頭

皆様、あけましておめでとうございます。
このブログを書いているという事は無事帰ってきたという事ですが、年末年始の寒波はもの凄かったです。自身の体にも手痛い傷跡を残してしまい、冬山の厳しさを痛感した山行となりました。
昨年夏過ぎ頃から今年の年末年始の山行はどこに行こうかと考えていましたが、茶臼岳、上河内岳から見えた聖岳、それも冬のバリエーションコースの東尾根に行く事を計画しました。
計画していた12月「山と渓谷12月号」に聖岳東尾根の記事が・・・全国雑誌に東尾根の記事が掲載されたら東尾根は沢山の登山者が入るのではと懸念しましたが、トレースがあれば自分達も楽?かなと考え、12月30日早朝自宅を出発し、沼平を目指しました。



今回はいつものbiku biku boysのTさんGさんは仕事の都合の為、一日遅れの31日に聖沢から
入山し白蓬ノ頭で合流予定。なので、嫁と二人の山行です。
昨年6月に起きた田代沢付近の土砂崩れで夜間通行止めとの事から、通行解除の7時前に到着するよう
行ってみると、何故か土砂崩れ付近は開放されています。年末年始は開放されるのか?と不思議に
思いますが、沼平に早く到着できたので助かりました。沼平から聖沢登山口までは自転車で行く事に
しました。



途中、笊ヶ岳登山口の中ノ宿吊り橋を眺めます。笊ヶ岳もとても思い出深い山です。
いつか雪の大笊の山頂から小笊越しの富士山を眺めたいですね。



重いザックを背負っての自転車運転はきつい!少しの登り坂も大変で漕いでられず結局下りて歩く事に。
それでも歩いてくるよりも1時間半ほど早く到着できました。



登り始めてすぐに雪が出始めました。出会所小屋跡までは植林帯なので楽しくありません。



小屋跡に到着し一休み。十年ほど前はここに立派な小屋があったとの事。今ではトタンの残骸やガスボンベの残骸が残るのみです。



さて、この小屋跡から適当に尾根を登り、ジャンクションピークを目指します。定間隔にコースサイン
がありました。



尾根に上がれば、刈り払いもされており一般登山道?と勘違いしてしまうほど踏み跡も濃いです。



ジャンクションピークまでもなかなかの急登です。トレースがあるのでラッセルに苦労する事は
ありませんが、トレースがなかったらとてもじゃありませんが白蓬ノ頭まで届かなかったでしょう。



最後の急登を登りきり、ようやくジャンクションピークに到着。ここから進路を東に進みます。



東尾根は遭難多発の尾根らしく、下山に使うと尾根を直進してしまうので目印がやたらとありました。
5、6年前に遭難騒ぎになった時に直進する尾根も刈払いやコースサインが取り付けられたそうです。



白蓬ノ頭までも細かいアップダウンを繰り返し、ようやく到着。徐々に雪も降り出し、明日明後日が
寒波との予報。どうなる事やらと心配しながらテントを設営しホットウイスキーと日本酒を飲んで就寝。

つづく・・・
投稿者・トシゾー