長尾沢でベルグの訓練

6月11日はベルグの訓練でした。
 年3回のベルグの訓練。6月は長尾沢です。いつもほかに場所はないか、などと検討するのですが、なかなかいい場所がありません。安定した広い場所の沢で、手ごろな滝があるところはそうそうありません。今回、静岡労山からはたった2名の参加。困ったもんだ。全体では13名の参加であったかな・・・。う~ん、忘れた…困ったもんだ。
 集合の後、最初に基本事項の確認で懸垂下降を行った。救助訓練では8環を使うことになっているが、所持しない人は普通のデバイスで。結び目を通過するための大きな8環を使うこともあります。
 次は、斜張りチロリアン。写真の後、立ち木に白いスタティックロープでセットしてあります。ここをけが人に見立てた人をレスキューハーネスを使っておろします。
 
▼レスキューハーネスを使っての下降です。

 

▼立ち木に3週くらい回して8ノットで輪を作ってカラビナで止めています。太い立木ですと数回回すと摩擦で動かなくなります。
▲一番下のロープはセンターを出して立ち木に結び被救助者のサポートにつく人が懸垂で使います。スタティックロープです。色が違うロープを使いたいのですが、白が一番安いので、こういうことになっている。
▼ハーネスのセットをすぐ忘れてしまいますが…、また被救助者をチロリアンにぶら下げておろすためのセットもなかなかめんどうです。簡単に、安全にできるものが良いわけです。
▼そうこうするうちに、3時ころになりまして、終了・帰還です。

 

 お疲れさまでした。次は10月に2回目の訓練があります。
(トコロ)