4月12日(日)に自宅を朝3:00出発し、気合を入れて八ヶ岳に春山トレーニングに行ってきました。美濃戸から南沢登山道を登り、行者小屋、赤岳、横岳、硫黄岳と縦走し赤岳鉱泉に下り、北沢を降り美濃戸に戻りました。春山の歩きのト…
もっと読む
4月12日(日)に自宅を朝3:00出発し、気合を入れて八ヶ岳に春山トレーニングに行ってきました。美濃戸から南沢登山道を登り、行者小屋、赤岳、横岳、硫黄岳と縦走し赤岳鉱泉に下り、北沢を降り美濃戸に戻りました。春山の歩きのト…
もっと読むりんどうの例山行で愛鷹山に行ってきました!!参加は8名、裾野市側の山神社駐車場に車を置き、時計の反対周りでぐるりと一周。 山神社 → 黒岳1087m → 越前岳1504m → 呼子岳1310m → 割石峠 → 山神社 天…
もっと読む2009年4月4日 トシゾーさんからのメールを読み、体が震えた。一気に目が覚めたような感じがした。不安と好奇心が同居するこの冒険の予感。眠りかけていた心を刺激する山の道を、トシゾーさんが見つけ出してくれた。 愛鷹連峰、鋸…
もっと読む2009年3月9~16日M澤単独行 登山口・道の駅にテント泊9日 袋井11:41=静岡 カジワラにて地図・ガスボンベ購入=清水自宅14:30=52号・南アルプス道・中央道・須玉IC=141号=佐久市より武州街道で十石峠へ…
もっと読む2009年2月22日(日)参加者 M澤他1名 地図 鳴沢・精進・河口湖西アクセス:清水5:40=根場駐車場6:45コースタイム:駐車場6:55~尾根南端取り付き7:10~コル7:30~1370㍍稜線大岩7:40~道岩山基…
もっと読む今日は会長と嫁さんの三人で鞍掛山に来ています。雲が少しかかっているのが残念ですが、ここから見る甲斐駒の素晴らしさは言い表せない程です!投稿者・トシゾー
もっと読む2009年3月20~21日 この三連休は安倍奥周遊コースに行こうと計画していましたが、所属する会のKさんから赤岳主稜に行かないか?と誘われたのでクライミング教室でお世話になったFさん夫妻、Kさん、Oさん、クライミング教室…
もっと読む