11月3日と4日で、事務局長と名誉会長とトコロで八ヶ岳の編笠山と権現岳に行ってきました。このメンバーで行くということは3人そろって仲悪く遭難したら、静岡労山は空中分解するかさもなくば垢抜けておしゃれな山岳会に…
もっと読む
11月3日と4日で、事務局長と名誉会長とトコロで八ヶ岳の編笠山と権現岳に行ってきました。このメンバーで行くということは3人そろって仲悪く遭難したら、静岡労山は空中分解するかさもなくば垢抜けておしゃれな山岳会に…
もっと読む9月15日から16日にT坂さん、K部さん、トコロで小同心クラックを登りました。15日7:10静岡ーー10:00美濃戸口・・・10:45美濃戸・・・13:20赤岳鉱泉16日5:10出発・・・6:00大同心基部・・・6:30…
もっと読む2100m鑓温泉 2012年8月25日 長い間頭に描いていた鑓温泉、やっと行ってきた。 白馬乗鞍、白馬を経て白馬鑓から下り2時間強、わくわくしながら険しい谷間の鑓温泉に着いた。テン場は午前中から埋まっているという。仕…
もっと読む8月19日(日)連休が取れない私は、ついにひとりで八ヶ岳・天狗岳へ行ってきました。単独行は初めてのことです。 報告者 T塚 3時に清水を出て八ヶ岳へ向かいます。今日向かう唐沢鉱泉は初めて行く所なのでナビに行き…
もっと読む2012年6月15日(金)~17日(日) 北海道 幌尻岳(2053m)・羅臼岳(1660m)・後方羊蹄山(1898m) S男S子N介 (文)H男 7/3(火)静岡空港 空港の気象が悪く「ANA781便は上空にて旋回待機…
もっと読むgenさん、Qさん、toshizoの3人で毎年恒例の正月山行で深南部に行ってきました。 ▲水窪側から入山して戸中山林道を2時間歩いて、不動岳登山口から登り始めます。 ▲昨年行った鎌崩を見る事が出来ました。それにしても今年…
もっと読む7月30日(土) 海の口駐車場から硫黄岳往復 S田 異空間な高級?別荘地を通り抜け海の口駐車場に到着。とても空気の良いところです。 小雨が降っていて幻想的です。 樹々のあいだから川上村?がみえます。 つぎは県界尾根!真教…
もっと読む7月16~17日 黒戸尾根から甲斐駒ケ岳往復 S田+Yさんのアラフォーおやじコンビ(若葉マークつき)で行ってきました。 竹宇駒ケ岳神社出発。これぞ修験道入口!たくさんの古い石碑にテンションがあがります。 樹に石仏が埋もれ…
もっと読む中部地方も梅雨明け宣言が出ました。 Oyajiくんは、7月9日(土)にKa会長を誘い富士山のバリエーションルート「執杖流し」コースに行ってきました。 此のコースはOyajiくんの富士宮在住の山仲間に教えて戴いたコースです…
もっと読む7月9日(土) 稲子湯~八ケ岳(天狗岳)~稲子湯 S田 今年の目標は脱初心者!ということで八ケ岳を色々な方向から登ってみようかと思います。 みどり池奥に稲子岳がみえます。 この辺りはもう暑いです。 花?でしょうか。 宇宙…
もっと読む