9月27日から1泊2日で北岳バットレスへ。
メンバーは4名。U太さん、アリサさん、バービーさん、私(たっさん)。
深夜に静岡を発ち、5時前に芦安駐車場を出発、6時頃に広河原到着、
まずは御池小屋を目指す。
テント泊のため荷物多め、急登に息を切らしながら2時間程で御池小屋へ。
テントを張り、Bガリー大滝に向かう。
心配だったお天気も、青空が見え一安心。
御池小屋でのんびりテントを設営したため、Bガリー取りつきからの登攀は11時30分頃。
U太さん&たっさん、アリサさん&バービーさんペア、つるべで登攀開始。
1P目、60mロープをいっぱいに伸ばしてBガリーの終了点。
そこからは歩きのパート、草生い茂る道を登り降り、Cガリーを渡って、ヒドンスラブへ。
ヒドンスラブを登りバットレス4尾根取り付き、ここからクライミングシューズに履き替える。
2ピッチでピラミッドフェースの頭手前にたどり着く。
フェースからリッジへ、何回来てもここは高度感があり眺めがよい。
マッチ箱から懸垂を経て枯れ木のテラスへ。
トラバースして城塞ハング、日暮れが近づく。
城塞ハングをU太さん、アリサさんがリードし登攀終了。
北岳頂上に着いた頃にはあたりは真っ暗。。
なんとか宵のうちにテントに戻って、ビーバーさんと祝杯。
今年一番うまいビールでした(写真がないのが残念)
本来ならば9月の初旬にS副会長の企画で登るはずだったバットレス、
台風のため断念せざるを得ず、S副会長含め予定メンバー全員で登ることは叶いませんでした。
S副会長も、四捨五入すると100歳になりました。
2007年に会で一緒にバットレスを目指してかれこれ20年、そろそろ一緒に登りたいですね。
byたっさん