平成22年 9月11日(土)~12日(日) 参加者 T中、S村、Y田、S本、N嶋、S野、O村、M 行程 11日(土)県庁前(5:20)出発→畑薙湖 沼平ゲート(8:25)→畑薙大吊橋(9:30)→ヤレ…
もっと読むカテゴリー: 無雪期登山・縦走
唐沢鉱泉~天狗岳 7月19日
7月例会でG君から報告のあった天狗岳日帰りハイク。 唐沢鉱泉基点の周遊は6時間とお手ごろということで、“でもしか八ツ”なんて八ケ岳に失礼だけど、やっぱり「涼しい日帰りは八ツしかない」。しかし、黒ユリ平からの苔むした岩ゴロ…
もっと読む安倍川中域 八森山(1044m)から見月山(1047m)
2010年5月8日 参加者:K柳 T坂 S村 S本 報告原D 雨で一日順延、S村さんの都合がよくなり5人で出かけた。この山域は安倍川流域でも最も尾根が入り込んで難しい。K柳さんご執心の山域である。 6時半中…
もっと読む針ノ木岳
2010年5月2~3日参加者:E籐 M利 S村 T中 報告原D あまりに天気がいいので、E籐さんに電話すると針ノ木岳に行くという。予定を変え隙間に入れてもらった。 2日 午前10時前、E籐さ…
もっと読む伊吹山
2010年4月29日参加者:T中、O村、S村、M利、原D 天候不順で雪の時期を逸し、3度目の計画でようやく実行できた。 朝5時、静岡ICに集合、途中吉田ICでT中さんを拾い、一路関ヶ原ICを目指した。 岡崎手前では大雨、…
もっと読む九州山行報告
参加者:N藤S夫 S郷H雄・S江 他1名 4月23日(金) 6:20掛川発新幹線 博多着10:50 着後大宰府天満宮参拝。 高校生が多くさすが学問の神様。私も孫たちにお守りを買った。その後櫛田神社にも行き…
もっと読む南アルプス深南部・不動岳北東尾根(ヒコーキ平尾根)その②
不動岳北東尾根(ヒコーキ平尾根)昨晩は鹿が近づいてきた物音や落石の音で、あまり寝れずに朝を迎えてしまいました。朝飯を食べてコーヒーを飲んでいざ出発!昨日下見した取り付き点から徒渉しなくてはなりません。まだ肌寒いこの朝一か…
もっと読む南アルプス深南部・不動岳北東尾根(ヒコーキ平尾根)その①
2010年5月2~4日寸又左岸林道 今年のゴールデンウィークは何処に行こうか?昨年行った槍ヶ岳北鎌尾根の北アルプスデビューで北アの優雅な山容に魅了され、今年も北ア明神岳にでも行こうかと計画していました。明神岳東稜について…
もっと読む激走!鏑木毅と新春の南房総丘陵を縦走しよう!
1月17日(日)朝からいっぱい食べて、トレイル ツーリングへの仕度を完了させ、一路、養老渓谷へと向かう。太陽が伸びやかに山々を照らしてくれているので心地よいが、まだまだ空気は肌寒くウェアーの選択に迷ったけど、スキンメッシ…
もっと読む南アルプス深南部蕎麦粒山~房子山~黒法師岳~前黒法師岳縦走
2009年11月3日(日)~5日(火) T坂・原D・M月 3日(火)晴れ 12時静岡市発。川根本町経由寸又峡へ。三連休紅葉刈りの為か行き交う車も他県ナンバーをかなり見かける。途中3回程ガードマンの交通規制に合う。寸又峡温…
もっと読む