2011年 クライミング教室 小川山キャンプ(1/2)

第3回目 小川山キャンプ 5/21(土)
クライミング教室、第3回目は毎年恒例の小川山キャンプです。補講の十二ヶ岳と同じスラブを登りますが、果たして練習の成果はいかに。。
「春の戻り雪」と「ガマルート」の順番で登る予定でしたが、2日目午後から天気が崩れるとの予報だったので、時間のかかるガマルートを1日目に登ることにしました。ということで1日目スタート!
 
▲10時に現地到着。天気は快晴!荷物を置いたらガマスラブへ出発。しかし、予想を上回る暑さ。。甲府では31度を記録したとか。。この後、水分不足で苦しめられることになるとは。。
 
▲まずはガマスラブで練習です。M渕さんが余裕で登っていきます。
 
▲左:ベテランのE藤さん、右:講習生のY本さんも全く問題は無さそうです。
 

▲皆さん笑顔でクライミングを楽しんでします。なんか余裕を感じられます。きっと十二ヶ岳の練習の成果がでているのでしょう。

 
▲H池さんはここでもどんどん登ります。早いですね~。
 
▲登るK池さんとビレイするY本さん。十二ヶ岳に参加できなかったK池さんはスラブに初チャレンジです。
講習生の皆さんは「特に問題がないでしょう」ということで、昼食を食べたらガマルートに行くことになりました。
 
▲ガマルート2ピッチ目。大渋滞しています。。暑いため待つのも大変です。一番左:リーダーのW井さん。
しかも、「ラーーークッ!!」という声が何回か。。油断できません。
 
▲ようやくW井さんチームのK村さん、Y本さんが登ります。
 
▲このピッチの核心部を登る会長。グレードは5.9ですが、あまりにツルツルで皆さん苦労しています。。
 
▲続く会長チームのリンゴさん、K池さん。
 
▲GさんチームのH池さん、M渕さんがサイドから取り付きます。
 
▲リンゴさんがグレード5.8の最終ポイントにチャレンジ。
 

▲少し飛んで、5'ピッチ目。グレード5.9の核心部です。前回はヌンチャクをつかんでしまいましたが、今回はなんとかクリアできました(^^;

 
▲渋滞を待つW井さんチーム。しかし、暑さで喉が渇きます。。うちのチームの水分はすでに尽きていました。。
 
 

▲懸垂下降のポイントまであと少し。W井さんチームが6、7ピッチを登ります。

 
▲GさんチームのH池さん、M渕さんも到着です。
 
▲いよいよ50mの懸垂下降です。H田さんが先行して下りていきます。
 
▲続いて講習生のK村さん
 
▲M渕さん
 
▲H池さん
 
▲リンゴさん
 
▲K池さん。H田さんが怖がらせていましたが、皆さん余裕で下りてきます(笑)
 
▲ガマルートは無事終了しましたが、かなり時間がかかってしまい、キャンプ場に戻ってきたのは16時。
 
▲買い出し班が出かけている間に残ったメンバーで準備します。辺りはどんどん暗くなっていきます。
 
▲肉、野菜、魚と豊富なメニューのバーベキュー、アルコールと会話で楽しい時間が過ごせました。キャンプファイヤーはいいですね、ヒーリング効果を感じます。薪をたくさん提供してくれたF谷さんに感謝です。
 
▲キャンプファイヤーの残り火を名残惜しみながら就寝。標高1300mということで夜の寒さを覚悟していましたが、思ったほど寒くなりませんでした。

2日目の予定だった「ガマルート」が初日に変更されましたが、皆さん無事にクリアできました。前回の補講の成果が出ていたのではと思います。2日日は「春の戻り雪」の予定ですが、下り坂に向かっている天気が心配です。。つづく。。

講習生 O澤