無双連山&小猿郷

3月10日(水)快晴。 山名に惹かれていた川根本町の無双連山(むそれやま)と秘境小猿郷に4人で行ってきました。

6:00 静岡を出発し、川根本町小猿郷へ下る分岐977mのところに駐車しました。7:00出発。右側の林道無双連山線を行きます。(左は周回して小猿郷から登ってくる道)この林道と山道は並行して走っているところもあるが、もちろん山道を行きます。

まずは高山(1,095m)へ登る。残土の積みあがっているところが登山口。痩せ尾根で急登だが30分程で到着。

さあコンパス角度合わせて藪に突入! 道は時々不明瞭になっている。地形図片手に「今このあたりだよね。」と確認しあい、小さな頂上を登ったり巻いたり。無双連山はピークがP1からP6まであるが最高点も1,110m。登山口との標高差はあまりないのでゆっくりと楽しめるところだ。

無双連山登山口の開けた場所で休憩。

登山口に徳山城跡の看板

小猿郷へ下る破線の尾根道は2か所 ①『・869m』を通過する道と②標高971mを下る道がある。ネットでは小猿郷スタートの山行はあったが、下る情報は見つけられなかった。地形図の傾斜が緩い①を行った方が安全。藪が濃かったらそのままピストンで帰ると決めていた。下山する道を確認しておこうと予定の①と②の下山ポイントを探して一安心。

P1 清水砦                   犬戻り(痩せ尾根)

P2

P3 徳山城跡

P4 最高地点1,110m(何もない)

少し下って電波反射板

P5 三角点 1,083m

見晴らしの利く電波反射板のところに戻り昼食。朝確認しておいた①ポイントに戻る。

       休憩中に藪漕ぎスタイルに変身。藪は思ったより濃くなく歩きやすかった。残念!!

       標高差400m一気に下って小猿郷(567m)に着いた。レトロな感じがいい。ゆっくりと時間が流れている。②の下山口を探してから関白神社手前で休憩(ひなたぼっこ)。

12:55ぽかぽか陽気で昼寝したいけれど・・・、最後のひと踏ん張り。無双連山から小猿郷へ下る①②の尾根道を見ながら舗装された林道を登って行きます。梅の花がきれいに咲き、ミツマタの群落もありで話も弾みました。道はつづら折り。スイッチバックのところも。

13:50車を止めたところまで帰ってきた。ちょっぴり地図読み、藪漕ぎもできた春の楽しい1日でした。

END