H田さん&S籐さんの最凶コンビにトシゾーが付き合って地元の沢にアイスクライミングに行ってきました。 ▲先週は梅ヶ島でも雪が降り積雪もあったようですが、一週間経って雪は全くなし!氷も大丈夫かと不安になりながらも七段沢に入渓…
もっと読む
H田さん&S籐さんの最凶コンビにトシゾーが付き合って地元の沢にアイスクライミングに行ってきました。 ▲先週は梅ヶ島でも雪が降り積雪もあったようですが、一週間経って雪は全くなし!氷も大丈夫かと不安になりながらも七段沢に入渓…
もっと読む1月22日、名誉会長と裾野のHさんとトコロで日向沢左岸大ナメ滝に行ってきました。国道20号からサントリー白州工場の隣、薮内正幸美術館前を通り林道に入ってゲート前に駐車。林道終点まで歩き砂防ダムのわきを上がり河原を行くと2…
もっと読む1/14-15 O澤さんK池さんT塚の3人で冬の八ヶ岳に行ってきました 14日 美濃戸~南沢を経由し、行者小屋に到着しました。 本日の予定は、中岳~阿弥陀岳~赤岳の縦走です。 天気は曇りで、ココは風がないのですが、向…
もっと読む1月15日(日) くもり 県連の新春交流ハイクで、びく石に登りました。 当会の参加者は15名。 県内各地の山の会から150名が集まりました。 旧びく石牧場から登ること1時間。 びく石山頂はすでに大勢の方でに…
もっと読むヤマさん、リンゴさん、キムねえ、トシゾーで城ヶ崎にクッラクしに行ってきました。 ▲お三方は初城ヶ崎!シーサイドへでもと思いましたが、まずは初級エリアのフナムシへ。ヤマさんとリンゴさんは初クラック。まずは鬼ごろし5.7から…
もっと読む出掛けが遅くなったので車がびっしり、ようやくギリギリスペースで停められました。 新人さんのマルチルートへ: 左から1と2のピーク間を抜けて行く予定でいます。 登山道にてアプローチのFもっちゃんの胸中は如何に??? 今日は…
もっと読むH田さん、キムねえ、toshizoの3人でアイスクライミングに行ってきました。 ▲自分が寝坊したのでちょっと遅めになってしまいましたが、何とか広河原沢右俣に到着。広河原沢って分岐が多くて分かりにくいんですよね。 ▲F1は…
もっと読む12月23日から25日、名誉会長、石さん、Hさん(他会)、T塚さん(日帰り)、トコロで石尊稜に行ってきました。寒波がきてだんだん寒くなって時間がかかっていろいろあって苦労しました。いろいろの内容は竜爪に書きますので・・・…
もっと読む正月の三が日も明けやらぬのに、今日は静岡大学で読図会です。 オリエンテーリング会のファンタジスタ村越さんは、静大の教授職にあるが、 今年、初めて日本で開催されるUTMFの実行委員でもあるし、 大会後は環境へのインパクト調…
もっと読む朝5時半に集合して一路、進路を南へ、海金剛へと向いますが、、、 昨夜の雨で伊豆中央はグチャグチャの雨模様、草付きは大丈夫か心配でしたが、西風が強くて樹林帯を抜ければ乾いている模様に一安心。 だけど、(@_@。なんでこんな…
もっと読む