2月会山行 2/15 高ドッキョウ

久しぶりの高ドッキョウ ブログ確認したら10年前の忘年山行だった。軍艦岩から出発し興津川を渡渉した。頂上は全く覚えてなかったが藪漕ぎでハイテンションになっていたことは覚えている。今回は行ってみたかった清水区側タルからの道。しっかりした道なので藪漕ぎは無さそう。残念! ハイキングコースの看板から出発です。

登山道 荒れていますね。ワサビ田はずっと作られていない。谷には大木が何本も倒れています。

おっ早速ハシゴ。『ヒュッテの文字』新しくしっかりしています。助かる~

ここも荒れています!

沢を越えて登って行きます

お地蔵さんを越えると9:00樽峠到着。ここで平治の段と高ドッキョウ方面に分かれる。

始めはいい感じの道

やせ尾根 ロープ 急登を越え

頂上には11:00 富士山見ながらランチ。

スクワット10秒×2回 まだ余裕   

下りは少し滑るので注意  登りの時は気付かなかった大岩 蔓がいい感じ

登りで寄らなかった『清水方面展望所』に寄ります

朝見つけたヒュッテの看板。どんなところか駆け足で登って(1分かからない所に)

高ドッキョウ 変化にとんだ道でワクワクした山行でした。次は山梨の樽峠登山口から平治の段方面に

                             END